自由に生きるって

自分は、毎日9時~17時半が定時の仕事についているけど、しょっちゅう「もっと自由に働けたらいいのになぁ」と思っているタイプの人間です。(ただ、そんなことを思っているだけで、どうやって抜け出すのかは現在検討中ですが…)

4~5年前は、現在とは違う会社で働いていて、給与が上がったりボーナスを多くもらえると、なんとなく嬉しくて、愚痴をいいつつも、日々夜遅くまで働いてました。特に長期的な目標ももたずに。んでもって、会社から指示を受けて働くことに特に違和感もなく、「そういうもんなんだろうなって」感じてました。

まぁ、その時は、周りの同僚と飲み行ったり、ばかな話をするのが面白かったっていうのもあって、特に将来について考えるというよりは、その時点が楽しけりゃいいやって思ってたっていうのもあると思います。

でも、3年くらい前に転職して、少しずつ考え方が変わっていきました。というのは、まず、会社の規模が小さいので、倒産する可能性があること。次に、人間関係があまり良くない会社なので、人と人との結びつきという点でこの会社にいるメリットがあまりないこと。そして、自分のしている仕事から楽しさを感じられなくったこと。

ということを感じているうちに、働き方を考えた方が幸せになれるかもしれないと思うようになりました。自分にとって大事なものを優先しながら、働ける方が幸せになれるのではないかと…。

そういう風に考える後押しをしてくれる本を結構読んだのですが、その中で最近読んだ本を紹介します。

この本の中で現代について、「今の世の中は、過去の幸せの価値観やストーリーを追っていくと、ハッピーではなくなってしまう時代なのです」と書かれています。

これは、自分の感じていることを言葉に表してくれているフレーズでした。自分は、特にブランドものが欲しいとかいい車が欲しいとかそういう欲がほとんどないです。そのため、お金を沢山稼ぐ必要は感じず、自分らしく楽しく働けることが大事だなと考えています。(そのためにどうするかは、現在検討中ですが…)

自分らしく楽しく働くためには、自由に働ける環境を手にする必要がありますが、この本では、そのためにはやはり「自分に力をつけること」が大事だと書かれています。ここが今の自分にとってのポイントなのです。

これからの時代は、ゼネラリストよりもスペシャリストとして生きるほうが、時代に合ってきているという話もあります。(「Work Shift」という本より)

自分の求める幸せの形をある程度具体的にして、そのために必要とすること、または、捨てなければいけないことを明確にしなければならないと感じています。

さて、どうしようか。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました